
2017年中途入社
櫻井 雄基
営業チームサブリーダー
~2016年3月 某ラーメン屋さん(九州発祥の豚骨味)
~2016年8月 海外留学(常夏の島国)
~2017年7月 テーマパークのオフィシャルホテル(エルモがいるところ)
後に、中途にて入社
~2016年8月 海外留学(常夏の島国)
~2017年7月 テーマパークのオフィシャルホテル(エルモがいるところ)
後に、中途にて入社
運命的な出会い
当社の代表との出会いは2017年7月のことでした。新たな事に挑戦しようと模索していたところ代表と運命的な出会いを果たしました。代表の考えや人柄に惹かれたことに加えてなにより、私自身の挑戦を後押ししてくれる環境から入社を決意しました。当時は右も左も何も分からない状況でしたが、チャレンジして良かったです。

会社の顔として表に立つこと
主な仕事は、物件オーナー様との関係構築と対応。会社の取り組みや方針をお伝えし、双方の利益に繋がるご提案をしていくことです。またオーナー様のご意向や社外で得た情報を社内に共有し、会社を発展させていくことです。様々なトラブルが日々発生する業種でもあるため、日々起こるトラブル対応も担当。時には水漏れ対応、時にはクレーム処理、さらにはゲストの忘れ物探しまでトラブル対応は多岐に渡ります。社内のスタッフ・オーナー様に信頼されることが一番のやりがいであり、日々の仕事が直接会社の成長につながることを実感しています。

とにかく学びが多い
常に新たな課題を与えてくれる職場です。それぞれ課題を乗り越え成長すれば、ご褒美がもらえることも・・・・・?また、日常的にオーナー様方と関わる機会を頂けているので、社外でも多くの知見を得ることができ、毎日が大忙し!そんな中でも充実した日々を送っています。将来のビジョンとしては社員・アルバイト問わず、皆が切磋琢磨しながらも楽しく成長できる環境をつくり、会社をさらに発展させたいです。

継続
何事においても変化を起こし、継続し続ける事が大切な事だと考えています。
新しいことに挑戦するのは簡単ですが、それを継続するのは本当に難しい…。
社内には「これやろう!」と意気込む文化はあるものの、長続きしないことも多々あります。
実は社内で最も"三日坊主"の称号が似合う私ですが、最近は「どうしたら続けられるか?」を考えるようになりました。仕組み化し、少しずつ継続できる環境を作ることが課題だと思っています。
新しいことに挑戦するのは簡単ですが、それを継続するのは本当に難しい…。
社内には「これやろう!」と意気込む文化はあるものの、長続きしないことも多々あります。
実は社内で最も"三日坊主"の称号が似合う私ですが、最近は「どうしたら続けられるか?」を考えるようになりました。仕組み化し、少しずつ継続できる環境を作ることが課題だと思っています。

最初の一歩はあなた次第
自らの”役割”を見出したい方、あなたの力を必要としています。当社は、挑戦のチャンスを惜しみなく与えてくれる会社です。成長したい方、大歓迎!幅広い年齢層で代表も社員も距離が近く、何でも相談できる環境が整っています。ここでの経験が、あなたの新たな可能性を引き出すこと間違いなし!「ちょっと気になる…」その気持ちがあれば、ぜひ一度話を聞きに来てください。
SNSでシェア
他の求人票を見る